説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

英検の勉強の進捗状況報告

2020年10月11日の英検2級の試験に向け、英語勉強の進捗状況報告です。
 
準1級も次回の英検で受験したい、と、準1級の文単(『文で覚える単熟語』(旺文社))にかまけていたのですが、今の俺の実力では進み方が非常に遅くて、5分の1くらい行ったところで一旦切り上げて止めにしました。それより目先の2級の完全合格に向けて努力すべきである、と、方針転換。
 
で、苦手なリスニングから再着手。過去問(『過去6改善問題集』(旺文社))のリスニングを解き直して、さらに、注文して届いてた『英検2級リスニング問題120』(旺文社)というのに、今日入りました。今日というのは、2020年8月30日です。この本が出たのは2006年で、古い本ですが、解説がかゆいところに手が届く、パッションのこもった一冊です。おすすめです!
 
これを終わらせたら、多分『英検2級ライティング問題』(旺文社)をやると思います。こちらは2020年に出た新しい参考書なので、アマゾンで古本を買おうにも安くなってないので、本屋で新品を買うつもり。
 
それが終わったら、スピーキング対策で、過去問の解答例丸暗記。並行して、2級レベルの単語の総ざらいですね。2級の『パス単』、『文単』にかじりつきます。そして、10月11日の一次試験本番を迎えます。あー、緊張する。落ちたくないっすね。
 
夜中、NHKのラジオニュースを聞くのが非常に楽しみだったんですが、英語の勉強をしてるもので、この習慣が変わりつつあります。英語のラジオニュースを、わからないながらも聞いてます。ABC Newsっていうアプリで、World News Tonightっていう20分番組、Fox NewsっていうアプリでNewscastっていう5分番組、VOA NewsっていうアプリでVOA Newscastっていう5分番組、聞いてます。全部アメリカ関係で揃えてます。BBCとか国連ラジオとか、それこそ世界各国の英語ニュースとかも、聞きたいんですけど、ある程度実力がつくまでは、ちゃんぽんにしないで、一国の英語を選んでそれにこだわるべきだと判断してます。で、今、俺は、アメリカ英語を選択しているというわけです。
 
モチベーションも上がります。これからさらに勉強を重ねて2級、準1級、1級とレベルアップしていけば、こうしたラジオニュースも全部意味がわかるのかと思うと、ワクワクしますね。
 
そんな感じです。疲れた!もう図書館から引き上げます。

英検勉強の進捗状況報告

10月11日の英検初挑戦(2級)に向け、勉強の進捗状況を報告します。これから勉強する人に、少しでも参考にしていただけたら幸いです。
 
10年ほど前に、TOEFL80点くらいを取った経験があります。その後英語学習から離れ、全て忘れたので、英語のやり直しをしてるとこです。
 
英検2級の過去問をやってみたところ、特に二次試験のスピーキングは不安しかないですが、リーディングなどはまずまずの手応えでした。ですので、実のところ、10月の2級ではなく来年1月の準1級の受験に、心は向いているんです。
 
なので、2級の一次試験まであと2ヶ月を切ってますが、準1級の単語を先取り学習してます。たった今、準1級のパス単をひと通り見終わったところです。続けて、準1級の文単に取り掛かるぞというタイミングで、このブログを書いてます。
 
文単をひと通り見たら、もうさすがに2級対策に戻ります。そうですね、2級の文単の暗記でもしましょうかね。リスニングがやや不安、またライティングも不安なので、そこらへんもなんとかしたい。まあ何をやるかは、そのときになったら考案するとしましょう。
 
スピーキング対策として、全く別ですが、「サマー先生」ってご存知ですかね、皆さん。YouTubeに英語の動画をアップしてて、本も何冊か出してるアメリカ人の女性の方なんですけど。サマー先生のコンテンツを、集中的に勉強したいなあと思い始めています。
 
そんな感じです。今のところ、事情は至ってシンプルで、ただただ準1級の文単を大急ぎでやっつけろ!です。それが終わったら、英検2級の受験対策を、メニューを考案しながら、勉強の追い込みをかけていく。それだけっす。

英検の勉強の進捗状況報告

英検初挑戦(2級)に向け、勉強してます。その進捗状況を報告します。
 
夏休み、ずっと図書館で、
・英検準1級 でる順パス単(旺文社)
の学習に取り組んでます。これは、10月には2級を受けるのですが、1月には続けて準1級を受けるつもりで、そのために準1級レベルの先取り学習をしてしまおうという趣旨です。また、昨日手元に届いた、
・英検準1級 文で覚える単熟語(旺文社)
もあります。CDの音声を、Mac経由でiPhoneにぶちこんであります。パス単が終わったら、文単の学習に取り組むつもりです。ただ、パス単、かなり量があって、とりあえず目を通すだけでも、まだまだ時間がかかりそうです。あと一週間以上、かかっちゃうんじゃないかな。次回のブログアップまでにも間に合わないかもしれない。
 
準1級のパス単、文単の学習がひと通り終わったら、2級の対策、特にスピーキング対策に本腰を入れます。
というか、もう始めてるんですが、難航しています。
・英検2級 文で覚える単熟語(旺文社)
には、もうすでに目を通してあって、さらにこれを毎晩朗読したりシャドウイングしたりしてるんですが、何しろ疲れちゃってて、あれこれ理由をつけてはすぐにサボってしまうんですね。ダメダメです。もっと、毎日の習慣にしないと。
準1級の単語学習が終わったら、もっと2級スピーキングの対策を色々手を打っていきたいんですが。何しろ今は、プライムタイムには準1級の単語をやってるんで、そっちに気がとられちゃって。
 
次回のブログアップまでに、準1級のパス単を9割は終わらせたい。で、並行して、毎晩の2級文単の朗読もコツコツがんばりたい。
 
準1級の文単が終わってから10月11日の2級一次試験までに、2級のパス単を復習、過去問の復習、2級の文単の暗唱までやりたいっすね。で、一次試験の直後から、11月15日の2級二次試験まででは、二次試験の解答例を丸暗記して毎晩自宅で暗唱、発声練習をやりたい。

英検の勉強の進捗状況報告

英検2級初挑戦に向け、勉強の進捗状況報告です。英語勉強中のどなたかにご参考になればと、これを書いています。アラフォーで無駄に年食ってます。過去にTOEFLiBTで80点くらい取った経験あり。10年程前のことです。ちょっぴりイギリス留学経験もあります。しかしその後またブランク。体調崩してました。英語も全部忘れました。で、今、再起の途中で、英語もまた基礎からやり直してるとこです。
 
ですので、俺のやってることをうのみにして同じことをやろうとすると、英文法の理解不足のために伸び悩む可能性があると思います。それを防ぐために、俺が高校生の時にハマってた英文法の参考書をここでご紹介しておきます。
・山口俊治英文法抗議の実況中継(語学春秋社)
一冊ではなく、今は①②巻っていうのかな?俺が買ったときは上下巻になってました。あと問題集とかも買いました。この本は、いろんな人に勧めて、ことごとく感謝されました。いい本ですよ。文法に不安がなくなるというのは本当に大事なことだと思います。
 
さて、英検受験に向けての勉強の進捗状況の話に戻りましょう。
・英検2級 文で覚える単熟語(略して文単)(旺文社)
を、ひたすら勉強してます。
・英検2級 過去6回全問題集(旺文社)
をやった手応えとしては、リスニングが苦手、スピーキングはもっと苦手、という感想でした。で、この文単に関しては、CDの朗読音声を聴くという作業を最重要視してます。まず朗読を聴いて、で、わかんなくて、何でわかんないのかな?どういう能力をアップさせれば最初から一発で聴いて理解できるのかな?という切り口で考えながら、文章を読んで、また聴き直して…というのを繰り返しています。
 
で、夜に自宅で発声練習をします。勉強時間の大半は図書館にいますので、大声を出せるのは夜中に帰宅後のこのタイミングしかないんです。で、文単の中から、既に内容を吟味した文章を、声に出して読みます。メニューとしては、
1 音声を流し、文章を読みながら発声
2 音声を長し、文章を読まずに発声
3 音声を流さず、文章を朗読
を、やってます。この1~3を、3周してます。
 
可能ならば、図書館にも行かずに自室で、もっと発声練習をドカドカやりたいんですけど、恥ずかしながら気合不足で、集中力が続かないんですよね。いやあ、ダメダメな自分に失望します。まあ仕方ない、それでも粘り腰で、毎晩30分はノルマにして、コツコツ進めていきます。30分で、大体5本くらいできる感じです。文単に載ってる文章は90本。どこかでペースアップしないと、物足りないですね全然。
 
これで終わりではありません。この発声練習が終わったら、また図書館にて、今度は各文章の丸暗記の作業に移りたいんです。で、丸暗記した文章につき、
4 音声を流さず、文章も読まずに、暗唱
というラストメニューをこなしたい。
 
今週はお盆休みもあります。次のブログ記事で、良い報告ができるよう、一歩ずつ努力を積み重ねていきたいです。

英検の勉強の進捗状況報告

英検初挑戦で、10月の英検2級、1月の英検準1級合格を狙っています。この記事では、その進捗状況を報告し、今後の展望についても書きます。
 
旺文社の英検対策書を主に使っています。2級の、「英検総合対策教本」、「過去6回全問題集」、「でる順パス単」、「二次試験・面接完全予想問題」をひと通り読みました。
 
ここで、準1級の先取り学習を開始。準1級の「英検総合対策教本」を、あと少しで読み終わります。
 
これを読み終わったら、また2級に戻り、「文で覚える単熟語(文単)」の暗唱作業を開始したいです。ただの暗唱ではなく、夜中に自室で毎日発声練習をすることで、英語をしゃべる筋肉を鍛え、スピーキング対策もしようという考えです。英語をしゃべる訓練が、現状では圧倒的に足りません。
 
文単と並行して、過去問の二次試験の解答例、それと二次試験・面接完全予想問題の解答例も、丸暗記して、声に出してすらすら言えるように訓練したいです。
 
そこらへんがだいぶできてきたとなったら、是非、10月の2級受験前の段階で、準1級のパス単をひと通り見ておきたいです。
 
あと、スピーキング対策に、もしかしたらDMM英会話にも手を出すかもしれません。
 
今、俺の人生は明確です。一生をかけて、生物学の研究を成し遂げたい。その学費のために、もっと金を稼げる人間にならねばならない。また、研究には英語力が必須です。なので、今、英語の学習に集中することが、俺にとってベストな選択です。

英検2級を受験予定、さらに準1級の先取り学習も近々始めたい

大昔に大学中退したアラフォーです。もう一度大学に入りなおして生物学を学びたいという夢を持ってます。
 
今、オフタイムに英語を主に勉強してます。目的は2つ、一つ目は英語の参考書を読みこなせるだけの英語力を身に着けるためで、もう一つ目は、学費を稼ぎだすために、仕事にも使えるだけの語学力をゲットするためです。
 
さて、で、英語力をいかに高めていくか、その具体的方法を、ここでまとめてみたいです。
 
まず、英検を初めて受けます。この10月ですね。級は2級にしました。過去問とかやってみての手ごたえは、リスニングとスピーキングに不安はあるものの、そこまで難攻不落でもなさそう、といったところです。「パス単」という、旺文社が出してる単語帳の、英検2級のやつを、一週間近く読んでて、ちょうど今朝、一応全部見終わりました。過去問は、手持ちの「過去6回全問題集」(旺文社)を3分の2くらいはやってあります。2次試験のスピーキングだけは全くの手つかず。これからやります。
 
実際の計画ですが、「二次試験・面接完全予想問題」(旺文社)や、前述の過去問の本の解答例を、丸暗記して、「二次試験~」にくっついてるDVDに合わせて、丸暗記した答えを実際に口に出してしゃべってみる、などのメニューを考えてます。それが、2次対策。
 
あとは、過去問を残りも全部やっちゃって、さらに過去問をもう一度頭から復習していって、わからない単語とか全部調べなおして、把握。それくらいで、2級の対策は、もういいんじゃないかと思ってます。
 
じゃあ続いては何をしようとしてるかというと、来年1月に受けようとしてる英検準1級の先取り学習を始めてしまっていいのではないかと思ってるんですね。具体的には、まず準1級の「総合対策教本」(旺文社)を入手して読み通し、準1級の概要を把握。その後、準1級の「過去6回全問題集」に取り掛かります。きっと、かなり大変だと思います。そして、準1級の「パス単」も学習スタート。時間に余裕があれば、準1級の「二次試験・面接完全予想問題集」「文単」(いずれも旺文社)にも取り組みたいです。
 
そうこうしてるうちに、10月になってしまうでしょうから、2級の総仕上げをして、で、2級の1次試験に向かいます。無事に1次に合格したら、11月の2次試験(スピーキング)に進めます。
 
俺の中での関ヶ原は、1月の準1級受験です。なんとか、ここを、一発で合格したい。
 
とりあえず今はここまで書いたので精一杯です。それ以後の勉強の進め方とかもいろいろ考えるんですけど、まあこの記事ではそこまでカバーはしないほうがいいのではないかと思います。あまりにもとりとめがなくなっちゃう。現在位置の把握、次の一歩目の計画、二歩目の予想。ここまでですね。

英検2級突破に向け、現状整理と今後の学習計画

昔、大学中退しちゃったけど、今からまた大学入りなおして生物学者になりたいアラフォーです。
 
英語の勉強を、最近やってます。目的は2つ。将来生物学を学ぶのに英語が必要だからと、もう一つ、学費を稼ぐための切り札として使いたいという動機も持ち始めました。親に経済的に頼らず独力で大学や大学院を卒業まで頑張るとなると、1000万くらいあればまあイケると思うんです。
 
現在、生物学とは全くかけ離れた仕事をしてます。建築畑なんですけど。いやあ、建築士になりたいなどとも結構本気で考えて、このブログを立ち上げた当初がちょうどその時期でした。最初期の記事はそんな内容です。ついえた夢の爪痕ですね。で、まだその会社は辞めておらず、建築分野でのキャリアアップが望めない中、針のムシロのような状況っす。当然、安月給。ですので、普通にしてたら、1000万貯めるなんて、いつまで経ってもできません。何らかの特殊能力を身に着け、現状を打破しよう、と。そこで目をつけてるのが、英語というわけです。
 
で、英検を受けようとしてます。自信ないんで2級から。2級は、高校卒業程度ですね。で、ゆくゆく、順々に、1級までステップアップしていきたい。と、軽々しく考えてたんですが、だんだんわかってきました、英検1級ってメチャハードル高いんですね。ネイティブレベルということですから。準1級が、英語で困らないレベル。これも、今の俺の実力からすると、キツい。…でも、やります!
 
この10月の英検2級受験は、もう申し込んであります。また、準備もそこそこ進んでて、使う教材も5冊に絞り込みました。全部、旺文社で、2級の、
「総合対策教本」
「過去6回全問題集」
「パス単」
「二次試験・面接完全予想問題」
「予想問題ドリル」
です。まだドリルは手元に届いてないですが。この5種類を使って、英検2級突破に向け、丁寧に復習しながら、本番を迎えたい。
 
リスニングに特に困難を感じますね。なので、さっき、過去問のリスニングを残り3回分、先にトライしてみました。まずまずの手ごたえ。今後、ドリルまでいったんやり終えてしまって、その後、復習したりスクリプトを見たりしながら、リスニング力の安定的なパフォーマンス発揮のためには何をすればいいかを分析していきたい。おそらく、足りてないのは語彙力、耳からキャッチする語彙力が不足なんだと思います。そこら辺を把握したうえで、パス単の勉強につなげていくという流れになるのではないかと今から予想してるんですが。
 
あと、スピーキングが全くの未着手です。これ、困ったもんです。「二次試験~」が届いたのは昨日で、付属してるDVDを今夜見る予定。あとは、解答例を丸覚えして、時間を測って答えるトレーニング、くらいしかアイディアが思い浮かばない。スピーキングに関しては、やはりネイティブの方に直接会って会話のトレーニングを積むのがベストというか必須なんだろうと思うんです。なので、コロナ、早く収まってくれ…。
 
それにしても、全く手が出ないというわけではありません、2級は。なので、1月の準1級の準備も、できる範囲内で、開始していくべきだと思ってます。頃合いを見計らって、準1級の「総合対策教本」を入手しようという心づもり。
 
また、急に話は飛びますが、ネットフリックスで海外ドラマを見るべきだと思ってます。狙っているのは「フレンズ」ってやつ。超有名らしいです。ネットでセリフの一部始終が載ってたりして、学習に便利だし、また、アメリカ文化を、ドラマを通じて知ることにも関心があります。
 
現状、そんなところです。さて、ブログも書いたし、早速英語の勉強の続きをしましょうかね。目指せ、英語ペラペラ!そして、生物学研究へGO!