説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日本語と英語のインターネットテレビ・ラジオのニュース番組を紹介

英検の試験を明々後日に控え、この期に及んでではありますが、今現在かじりついてるインターネットテレビ・ラジオについて一本記事をまとめておきたく、週の真ん中ではありますがこのブログを書いてるところです。 日本語で聴けるニュースは日本語で聴いてま…

言語活動とは体外に溢れ出た生殖行為のようなものだと思う

今回の記事は、あまり長くは書けないと思います。言語活動と遺伝などとの関係性を切り口に、ヒトという生物がどのように他種と異なっているかについて、普段考えてたことをちょろっと書きたい。 皆さん、遺伝という現象について、ご存知だと思います。ヒトの…

イギリスとアメリカの文化の違いについて。生物学畑からの見解

まだまだ勉強のやり方が定まっていないために、このブログの内容も安定したクオリティを維持することができておらず、申し訳ないです。 今回の記事では、生物学関係の本について、いくつか思うところをちょこちょこっと書こうと思います。網羅的な書き方は全…

DNAについての解説、再び。

この記事では、「DNA」という化学物質が生物体内で果たしている役割について、生物学に詳しくない人にもわかりやすく、解説したいです。 前回記事「DNAとはなんぞや。社会との比較もしてみました」と、内容がかぶってしまいますが、もう一度最初から、DNAに…

DNAとはなんぞや。社会との比較もしてみました

この記事では、ATPとDNAの話を、生物学に詳しくない人にもなるべくわかりやすく、お話ししてみたいです。ただの解説ではなく、俺が今あたためている疑問点なども、皆さんと共有したい。 まずDNA、ATPとはなんぞやという話からですよね。DNAっていうのは、身…