2021-01-01から1年間の記事一覧
『天文対話』を、今、読み終わりました。 数学的な細かい説明の箇所が、追っていくことができなかったため、ほぼななめ読みでしたが。 この本は、サルヴィアチ、サグレド、シムプリチオの三人の議論の議事録という形式で書かれてて、その議論は四日間続きま…
ガリレオの天文対話、岩波文庫で上巻は読み終わりました。今、下巻を読み進めてる最中です。読みながら考えたことを、このブログ記事にしたためておきたく、今、Macを立ち上げたところです。 先に下巻末尾の訳者解説を読んじゃって、その意見を踏まえながら…
昔、大学中退した40過ぎです。先日、社会人入試を受けました。分野は生物学です。合格発表までの過ごし方を模索してて、最近のブログ記事はその模索の道々での振り返りと今後の見通しなどについてのものです。今回の記事もその流れの一環で書き進めていきま…
昔、大学を中退した40過ぎです。ちゃんと大学を卒業しようと、会社を辞め、先日受験した社会人入試の結果待ちです。分野は生物学です。 引っ越し騒ぎで10月10日の英検1級受験に行けなくなりそうであることを受け、英語中心の勉強計画を抜本的に見直しつつあ…
10月10日の英検を、受験できないかもしれません。 昔大学を中退した40過ぎです。もう一回大学をちゃんと卒業しようと、社会人入試を先日受けました。その合格発表が、10月1日なんですね。 同時並行で、今住んでるアパートが、一階部分の保育園が認定保育園に…
三日前にある大学の社会人入試を終えました。 落ちたときに備えて、また別の大学の一般受験の準備をしようと、赤本を買って去年度入試の解答に目を通しました。 で、あまりの難しさに、解答を読んで理解するのもひと苦労でメチャ時間かかることが判明しまし…
社会人入試が、昨日(9月10日)、終わりました。 疲れました。 午前中に英語のペーパーテストが一時間。午後に、面接がありました。 英語試験は、事前に閲覧できた過去問から、大きくスタイルが変わっており、ビビりましたが、普段から英語は好きでよく勉強し…
社会人入試の英語試験対策に、Essential細胞生物学っていう教科書の巻末の用語集を、赤ペンを引きながらバイオ英単語を拾い読みする作業が、先ほどおわりました。 入試は9月10日。 キャンベル生物学っていう分厚い教科書も持ってて、この夏学期に一回通読し…
バイオ分野学士課程の社会人入試本番まであと一週間もない中、諸々準備を整えてる最中です。 空き時間を利用して、「京都大学生物科学の会」っていうウェブサイトがオススメしてる一般書を数冊読んでみて、自分の求めている生物学の学びがどんなものなのかが…
9月10日の社会人入試に向け、昨日速達で願書を大学に郵送しました。 そして、先ほど、英検書の勉強が一冊終わりました。 ので、ひと区切りつけたく、このブログを書いています。 今の俺には、所属というものがありません。これ、かなりきついことだと、一昨…
シュレーディンガーの『生命とは何か』を、読了しました。その感想文を書きたくて、今、このブログを書いています。 俺、40過ぎて会社を辞めて、大学に入り直そうとしてる最中なんですがね。昔、中退したまんまだったんで。分野は生物学っす。で、9月10日の…
昨日久しぶりにジョギングしたのが良かったのか、9月10日の社会人入試の面接のための想定問答集を、今日の午前、図書館で、ちょっとびっくりするほどスラスラ書けてしまいました。 その後、入試までの過ごし方について、方針が定まりました。 日中は、京大の…
昔、大学中退しちゃった40過ぎです。もう一回大学行って、生物学を学び直そうとして、今、ある大学で社会人入試のプログラムに取り組んでます。いよいよ大詰めを迎えようとしてます。 夏学期に3科目、座学をやって、夏休み期間中に実験の集中授業。で、この…
生物学実験の集中授業中です。先週の水、木、金が前半で、今週の水、木、金が後半です。 俺は手際が良いタイプではなく、準備を万端にすることでその欠点をカバーして今まで生きてきたので、今回の実験の鬼スケジュールにはほとほと手を焼いてます。オリンピ…
英語勉強の現在状況についても久々にまとめておきたく、このブログ記事を書いています。 『パス単』という、旺文社英検対策本の中の単語集を、時々復習しています。何かにつけサボる理由を見つけてはすぐサボるので、進捗はかんばしくありません。英検準1級…
久々にブログを書いています。 5月、6月に受けた英検準1級は、ギリギリ合格していました。 ある大学にて社会人入試の一環として、この夏学期に科目等履修生になってるんですが、その試験もあらかた終わりました。あと一科目、8月9日に試験が残ってます。それ…
大学の夏学期の中間テストが終わってしばらく経ち、諸々順調に推移してる今日このごろです。 あれだけ苦しんでいた朝の眠気も、自然と解消しました。テスト勉強をしなければというプレッシャーから解放されて、好きに勉強を進めていいという状態になった途端…
大学の生物学の中間試験期間真っ最中ですが、のんきにブログなど上げてます。大丈夫なんでしょうか、俺。 まあ土曜日ですし、明日の日曜日にまたがんばろうということで。ブログ書き終わったら夜は料理の時間です。 今回の記事では、軽く、俺の英語修行に関…
英検の試験を明々後日に控え、この期に及んでではありますが、今現在かじりついてるインターネットテレビ・ラジオについて一本記事をまとめておきたく、週の真ん中ではありますがこのブログを書いてるところです。 日本語で聴けるニュースは日本語で聴いてま…
今回の記事は、あまり長くは書けないと思います。言語活動と遺伝などとの関係性を切り口に、ヒトという生物がどのように他種と異なっているかについて、普段考えてたことをちょろっと書きたい。 皆さん、遺伝という現象について、ご存知だと思います。ヒトの…
まだまだ勉強のやり方が定まっていないために、このブログの内容も安定したクオリティを維持することができておらず、申し訳ないです。 今回の記事では、生物学関係の本について、いくつか思うところをちょこちょこっと書こうと思います。網羅的な書き方は全…
この記事では、「DNA」という化学物質が生物体内で果たしている役割について、生物学に詳しくない人にもわかりやすく、解説したいです。 前回記事「DNAとはなんぞや。社会との比較もしてみました」と、内容がかぶってしまいますが、もう一度最初から、DNAに…
この記事では、ATPとDNAの話を、生物学に詳しくない人にもなるべくわかりやすく、お話ししてみたいです。ただの解説ではなく、俺が今あたためている疑問点なども、皆さんと共有したい。 まずDNA、ATPとはなんぞやという話からですよね。DNAっていうのは、身…
もうすぐ42のおっさんですが、大学で生物学を学び直そうとしてます。ある大学で、来年度からの新一年生となるべく、準備過程のようなコースに参加中。その一環として、この4月からいくつか科目を履修してます。 大学で授業が始まれば、全てはバラ色、ガンガ…
もうすぐ42のおっさんですが、ある大学のまずは聴講生になって、生物学を学び直そうとしてます。 もうすぐ授業が始まります。事前の準備の追い込みにかかってるところです。 夏学期に3コマ、生物学ばっかりを受講します。そこでいい成績を取らなければ、その…
英語力をきちんとつけたら、ニュースを英語でも毎日チェックして、豊かな生活を送りたい。 この記事では、今現在、日本語でどんなふうに日々ニュースに触れているかをまとめ、次に、英語もできるようになったらどんなふうに英語のニュースを収集していきたい…
仕事を辞めました。前々から、社会人入試に合格したら辞めさせてくださいと話は通してあったので、計画通りです。が、理解してくださった会社側には深く感謝です。 さて、もうあとは勉強するだけです。 まずは、生物学と英語を勉強しなければなりません。こ…
バイオ系の大学に社会人入試チャレンジしてる41歳の男です。 さっき、合否の結果が出ました。合格してました。 といっても、すぐにこの4月から入学が認められたというわけではなく、まず指定された科目を5科目くらい履修して、いい成績を取らねばなりません…
バイオ系の大学へ社会人入試チャレンジしてる41歳です。 ある農学部の受験結果が出ました。不合格。あちゃー。まあ、いいです。第一志望ではなかった。 残るもう一校は、ある理学部です。こっちは、本命。ここ落ちたら本当ガックリです。まだ合否発表までも…
社会人入試、終わりました。後は合否の結果を待つのみです。 軽く自己紹介から。40過ぎで、昔、大学中退してます。社会人入試でもう一度大学にチャレンジしてます。分野は生物学。 第一志望は書類審査のみ。出願書類は発送済みです。第二志望は2月25,26日に…