説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

都立高校入試過去問の理科を解いてみた感想

都立高校入試の過去問に、2022年度から2016年度まで7年分、取り組んでる。数学、英語、国語と解いてみて、このブログ内にて先日、感想をブログ記事に書いた。そして、さっき、理科を解き終わったので、このブログ記事にて理科の問題の感想を書く。 まず、出…

都立高校入試過去問の国語を解いてみた感想

都立高校の過去問を最近ずっと解いてみてる。使ってるのは、『2023年度 東京都公立高校入試過去問題』(東京学参)。7年分が掲載されてる。で、今、国語を一応やり終わったので、国語の過去問の感想をブログにアップしようと、この文章を書いているところ。 ま…

都立高校入試過去問の英語を解いてみた感想

都立高校の、自校作成じゃない共通問題の方の、英語の過去問を、2022年度から2016年度までの7カ年分解いてみた。使った本は、『2023年度 東京都公立高校入試過去問題』(東京学参)。解いてみた感想を、このブログ記事にて書いてみたい。 問題形式は、2016年度…

『英検3級総合対策教本』(旺文社)読書感想

旺文社の『英検3級総合対策教本』を、サラッとだが読み終わった。巻末の模擬試験も全部解いた。読み終わった直後のこのタイミングで、感想というか、レビューをしたく、このブログ記事を書いている。 読んだ背景として、俺、塾講師になって半年くらい経って…

都立高校入試過去問の数学を解いてみた感想

『2023年度 東京都 公立高校入試過去問題』(東京学参)、まあざっくりいうと都立高校入試の過去問を、数学だけ先にバーッと解き終わった。とりあえず数学の試験問題についてレビューしようと、このブログ記事を書いている。 俺は恥ずかしながらこのタイミング…

『人生に必要な教養は中学校教科書ですべて身につく』読書感想

池上彰、佐藤優の共著『人生に必要な教養は中学校教科書ですべて身につく』(中央公論新社)を読了した。その感想文を、ここに書く。 この本は、中学校の検定教科書を、社会、理科、数学、国語、英語、道徳と科目別に、都内人気2出版社(道徳だけ8社)の教科書…

『JR上野駅公園口』読書感想

柳美里の小説、『JR上野駅公園口』を読んだ。読後直後のこのタイミングで感想文をしたためておきたく、このブログを書いている。 傑作長編の『8月の果て』を最近読んだので、この『JR〜』も全文が火事のような小説かと思って覚悟してから読んだが、実際読ん…

『新しい社会 公民』(東京書籍の中学校社会科公民の検定教科書)読書感想

東京書籍の中学校社会科、公民の検定教科書『新しい社会 公民』を読み終わった。読んだ直後のこのタイミングで、感想文を書き残しておきたく、このブログ記事を書いている。 塾講師としての仕事柄、検定教科書をよく読むのだが、東京書籍の社会科の教科書を…