02-02 旅行記
昨日、振り返りブログを書いた後、狙ってる就職口での面接を想定した受け答えのアンチョコを書く作業をした。それがだいたい、たたき台は書き上がった。 で、図書館から帰ってきて、自宅で、履歴書とかも一応作ったのを印刷してみたり。で、普通に寝る。 今…
昨晩から柳美里の『ゴールドラッシュ』っていう小説を読み始めてる。 今日は、だんだん恒例になりつつある、朝のオンライン英会話。 その後、朝10時の開店を待ってヨーカドーのスーパーへ。で、今夜の料理の材料の牛肉とちくわを買う。野菜類は、水曜は閉店…
街はクリスマスイブでみんなウキウキなのかもしれんが、俺は一人、完全徹夜明けでフラフラしながら、深大寺でウロウロしてた。 新年、所属してるサークルのみんなに、初詣に行かないかと俺が最初に言い出したのがきっかけで、コロナさえひどくなってなければ…
決しておしゃれが嫌いというわけではありません。が、服を選ぶという人生の一大事をついつい後回しにしては、季節が進むにつれ、いつも服がない、服がないと困り続けてる40過ぎのダメおやじです。最近気晴らしもしてなかったし、コロナも小康状態なんで、意…
友達同士3人で、ゴッホ展に行ってきた。 とても楽しく、展示を見ることができた。このブログ記事で、ゴッホ展の感想を書く。 ゴッホ展専用ウェブサイトをご覧になった方はご存知でしょうが、今回の絵は、有名な一人のゴッホコレクターのコレクションが大半だ…
昨日、振り返りブログを書いたあと、夜、自宅にて『いのちの食べ方』を読み、感銘を受けて、今日は午前中に品川へ。芝浦と場の施設「お肉の情報館」にて見学。その感想は、さっき別ブログ記事にまとめた。 その後、JRで、神田経由で御茶ノ水へ移動。そこから…
叔父から勧められた本を読み、これはぜひとも芝浦と場に行ってみるべし、と、品川まで足を伸ばした。 順々に説明します。まず、読んだ本は、『いのちの食べ方』(森達也著)。これ、この角川文庫版を読む前に、別で一度読む機会があり、今回は俺にとって再読で…
やっとこさ起きて、図書館にて読書の続きに取り組んだんだけど、どうにも煮詰まっちゃって。プチ旅に出た。 ずっと気になってた、松陰神社へ。これ、幕末の吉田松陰を祀った神社なんだけど。 電車をちょこちょこ乗り継いで、松陰神社前駅へ。昔のチンチン電…
朝、数日ぶりに、起きるのにちょっと苦労した。が、こういうこともあるさと、サバサバしながらその後の時間を過ごす。 午前中は、図書館にて最近読了した谷崎潤一郎の『細雪』の、巻末の解説を読み、その後、図書館のワイファイで、ハローワークの求人検索で…
今朝は役所に用事があり、早起き。で、用事を済ませ、かねてからの予定通り、大掛かりな気晴らしに行く。 電車に揺られ、横浜へ。昔の実家は横浜だった。東京の私立で中高生だった俺は、卓球部を幽霊部員になってからというもの、横浜から最寄りの保土ヶ谷ま…
今、保土ヶ谷のマクドナルドにて、このブログを書いている。 都内の中高一環の男子校に通っていたが、中3の頃から所属していた卓球部を幽霊部員になり、よく横浜駅から最寄りの保土ヶ谷駅まで、電車に乗らずに歩いて帰っていた。全く、孤独だった。 そんなん…