もっと他のことも書きたいのですが、今はまだ英検の戦いが続いてるので、やはり今週も英語学習について書かせてもらいます。
10月11日に受けた英検2級の一次試験ですが、解答速報で答え合わせをしたところ、リーディングは1問ミス、リスニングは2問ミスという成績でした。英作文は、手応えとしてはまあ悪くない出来だったので、多分一次合格してます。
なので、11月15日の二次試験に進むことができ、そこでスピーキングの試験にチャレンジすることになります。
俺が使っている本を2冊紹介します。まず、旺文社の『過去6回全問題集』。それと、これも旺文社の、『スピーキング・ライティング王道フレーズ50』ってやつです。
『50』は、前々から持ってはいたのですが、これをガッツリやり始めたのは一次試験の前日からです。なんとも効率が悪いですが。過去問の方は、しばらく前にスピーキングの過去問1回分、2019年度第2回のA日程とB日程の両方を一回暗記しました。もうすっかり忘れてしまいましたが。
やみくもに過去問を暗記するのではなく、まず『50』で、スピーキングに必要なスキルについてもっと理解し、その上で過去問暗記に取り組み、必要な単語力などについても考えを深め、超直前期での勉強メニュー作りの参考としたい。そんな作戦です。
過去問暗記は、多ければ多いほどいい。過去問には6✕2で計12本、解答例が載ってます。さらに、これは別の本ですが、二次試験対策のDVDブックには予想問題が10題分掲載されてて、それも含めたら計22本、手元にスクリプトと音声データがあります。しかしね…。完璧にスラスラ言えるように仕上げるのをこれからやろうとすると、もう既に一回暗記が済んでいる2本文を含め、計6本くらいが妥当な線だろうと思うんですよね。だから、過去問3回分まででストップ。スケジューリングに余裕をもたせて、で、復習に命かけます。あと、『50』もさらに読み込んでいって地力をつけたいし。