説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

2021/10/24日~2021/10/30土の振り返り

勉強方針が大きく変わった。

そもそも自分が研究者になること自体を考え直し始めてるので、なんのために大学に行くかとかなんのために何を勉強するかとかが変化し始めてる。ので、それも当然かと。

また、俺の身体、頭は一つである。あんまりめちゃんこいろんなスケジュールは詰め込めない。取捨選択によって進む先が変わってくる。

とりあえず、英語は、来年1月23日の英検までに、できれば『グレート・ギャツビー』第2章を丸暗記したいと思い立ち、そのための準備作業を開始したところ。

物理、化学、数学も、それぞれ、勉強をちょっとずつ同時並行で進めてる。

 

ちょっと、このブログで何をどう書いていこうか、もっと考えたほうがいい。網羅的な自分用の覚え書きとして使うには、やはりブログはダメである。それより、毎日なら毎日、毎週なら毎週、エバーノートで日記をつけ終わったら、それを踏まえて、ひと言エッセイみたいな、読者の皆さんにちょっとでもオッと思ってもらえるようなことを目指した文章をアップするべきだと思い始めた。

理想はハリウッドザコシショウYouTube。ああいうふうに毎日コツコツやれたら最高だ。