説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

2021/12/27月の振り返り:大掃除。その後、日本語学習の本を買いに移動

午前中は、最近所属したグループの、年末の大掃除に参加。かなりガッツリ掃除を頑張った。疲れた!

で、まっすぐ地元に帰り、冷蔵庫の肉じゃが弁当を食す。弁当箱をかばんに入れてけばよかったかと後悔。しかし、後悔先に立たず。

図書館へ。ちょい、パソコンで書き物の作業。

で、予定はしてなかったが、また電車に乗り、都会へ。どうしても欲しい本が出てきたので。Japan Timesが出してる、『げんき』っていう、英語で書かれた日本語学習の本。無事、入手。で、近くにある行きつけのサンマルクにて、今、これを書いている。

この振り返りを書き終わったあとのこのサンマルクでの時間が、かなり大事になってくる。今後の英語学習の進め方を企画立案する作業をする。ここでの企画の良し悪しが俺の未来にかなりの程度、影響を及ぼす。