ここんとこ、夜にちょこっと運動するのができてて、いい感じ。
昨晩も。軽くストレッチしてから、エアロバイクを10分漕いだ。その後、湯船にお湯をため始め、また10分のタイマーセットをして、またエアロバイクを10分漕いだ。だから、バイクは、小休止を挟んで計20分。で、ちょうど10分でお湯はちょうどいい具合にたまってるんで、バイクを終えた直後にザブンと入る。
気持ちいいは気持ちいいんだけど、わざわざ風呂にしなくても、シャワーで充分なんじゃないかという気もしてきてる。運動で体の芯が温まってるんで、それで充分気持ちいいんだよね。そういう運動とかができてなかったから、今まで、風呂で無理やり体温を上げて、気持ちいい〜とか思ってたけど。ガス代も水代ももったいない気がするし、風呂は週末にゆっくり入る、くらいでいいんじゃないか。まあでもこれは、夜のストレッチ&エアロバイクっていうのがちゃんと習慣化できたらの話であって、まだまだ取らぬ狸の皮算用だ。
で、今日は、明日に人と会う用事があるのの準備で、何を話すかをまとめる作業を午前中にして、で、その後、これからしばらく何をするかについて、ちょっと方針を修正しかかってる。先日受けた英検一次試験の合格発表日は2月7日。その日まで、合格した場合に備えて二次試験対策の勉強をするべきなんじゃないか、と。で、万一合格してた場合、さらに英語勉強に集中し、3月6日の二次試験本番に向けベストを尽くす。
その方針で行くとすると、もし2月7日に落っこちてたら、その2月7日から、また、受かってないと思うけどもし受かってたら3月6日の二次試験終了後から、就活。狙うは、塾講師のアルバイト。大学中退なんで、高卒でも応募可っていう求人を探して。
ちょっとこれ、やり始めてみて、体感で、自分が本当に納得できるかどうかを再確認しながらじゃないと先に進まない感じ。無職のプータローで居続けてるのがほとほと嫌になってて、早く就活したかった。けど、一方、せっかくの英検資格取得のチャンスなんで、この勉強体験は後々、塾講師の就活にも有利になってくる可能性も高いし、もうちょい勉強を継続するのも悪くないなあ、とも思う。
明日、何をやってるかが、今の段階ではまだ見えない。もちろん、決まってる用事はこなしに出かけるんだけど、それ以外の、自由時間で、英語をやるか、就活で履歴書作成や企業研究をするか、どっちなんだろ?やりながら、決めて行くしかなさそうだ。