説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

2022/02/19土の振り返り:昨晩早寝して、今日は朝から元気に就活

昨晩、振り返りブログを書いてから、まだ図書館とかも開いてたし、また出かけてひと作業をと考えてた。が、疲れて、出かける気がしなくなっちゃって。シャワーではなく久々に湯船にお湯を張って、ゆっくり入浴。で、結局、早めに寝た。今まで毎晩続けてきたエアロバイクすら、サボった。

今朝は、本当に久しぶりに、まともな時間に起きることができた。で、朝から就活の作業。メインで使ってるMacマイクロソフトのオフィスソフトは入れてないので、昼ごはんを食べに一旦帰宅した際に、別に持ってるWindowsパソコンのWordで、午前中に書いた履歴書と職務経歴書の清書、印刷。ここで11:30になったので、肉じゃが弁当で昼食。

で、塾講師に応募するに際して、今現在勉強中であることをアピールするのが効果的だと思ったんで、俺の弱点である英作文を鍛えようと、地元の本屋には在庫がなかった英検書を吉祥寺の準駆動に電話して取り置きし、電車乗って買ってきた。

その後、午後の真ん中に、麻雀の会に参加してきた。

今日は料理日なので、食材は既に買ってある。今夜これから、毎週恒例の、玄米を炊いて筑前煮を作る。あと、久々、キャベツ塩昆布も作って、で、夕食。その後、一週間分の朝ごはん用に、ミートソースを作って、それで今夜の料理は終了の予定。うーし、がんばるか。

明日は、もちろん就活。応募書類の再検討、あと、英語の塾講師に応募するっていう身にふさわしい、毎日の英語勉強のルーティンの内容を見直し、その新メニューをもう実践し始めたい。