説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

2022/03/01火の振り返り:色んな人と話し合って、昨日合格した会社を辞退しようかという方に傾いてる

今日は朝から、メチャ色んな人と話し合いを重ねた。昨日面接してきて合格し、あとはこちらから承諾の意思表示をすれば働き始められるという状態になった会社に、昨日の段階では、まあ行く気になっていたのだが、話し合いを重ねた後の、今日夕方の現在、いや、やっぱりここは辞退しよう、という方向に傾いている。

俺は、まだ大学を卒業していない。ちゃんと大学、大学院を卒業したい。そのために、短時間勤務で、自分の受験勉強に割くための自由時間の確保は大事なことだ。それを我慢して、会社の都合に自分を合わせようとしていた。それは後々破綻する。そういう不幸なことになる前に、この会社に行くこと自体を中止するのが良い。本当に、この会社には最初っから振り回された。それは、入社なんかしちゃったら、今後ますます振り回されるだろう。そういうのはもう卒業したい。

あー疲れた。でもまだ。明日はハローワークの面談のアポをいただいてる。そこでもきちんと話し合い、で、その上で、落ち着いて自分の判断を練り上げ、で、可能なら早めに、昨日合格をくださった会社に、お返事をしよう。そこまで、きちんとやらないと。社会人なんだから。