今週は、バランスよく各方面に気力を配分した点は評価したい。
オンライン英会話の無料体験は、4社目。もうそろそろ無料体験巡りも卒業して、どこかの会社に決め、正式登録して本格的に英会話の特訓を始めても良い頃だ。NativeCampってとこで、カランメソッドっていう授業をどんどん受けていくのがいいんじゃなかろか、と、現時点では思ってる。
また、就活も、まずまず進んでる。関係各所とよく話し合いの場を持ちながら、自分の進む方向へ、Plan Do Check Action。考えて、実際行動して、反省して、次の行動計画にその反省を活かそうとしてる。で、結局、塾講師を、短時間勤務という一線を守りながら、探していこうとしてる。この方針で、自分で納得がいく。
友人が最近亡くなったのを偲び、クリスチャンだった彼の所属教会の礼拝に顔を出させていただいたりもした。
時間の経過は一方向で、一切の事情を無視してどんどん時計の針は動き続けていく。そんな時の流れの中で、やはり自分を持つこと、そして自分を持ちつつも独りよがりに陥らないでいることが、大事だ。今週においては、その2つが、俺としてはそこそこのレベルで両立していたと思う。今週の自分には、太鼓判を押してあげたい。
来週もまた、必要な各方面にバランスよく気を配り、スモールステップアップで成長していきたい。