昨日の午前中に、吉祥寺のサンマルク(奥の方)で一週間分の日記の振り返りをして、その振り返りを踏まえて、ここにも振り返りブログ記事を一本アップしたんだった。
そのあと、一昨日読み終わった柳美里の『8月の果て』の文庫本の巻末の解説を読んだ。あと、ここのところ毎日やってるオンライン英会話の教材の予復習の作業も、ちょっとやったのかな。
で、11:15くらいにサンマルクをはけて、ずっと行きたいと思ってたぶぶかというラーメン屋へ。すると、11:30開店だとのことで、なので、ちょっと来た道を引き返し、ダイヤ街のドラセナノースという古着屋へ。3階まで登って、ひと通り春の品揃えをチェック。で、開店時間になり、改めてぶぶかへ。これが俺にとっては初ぶぶか。油そばを注文。草食系油そば、というメニューがあり、サンマルクのWi-Fiで下調べして、これに決めていた。しばし待ち、油そばにありつく。うまかった。これは機会があれば再訪の可能性アリ。次は、肉食系油そばというのにチャレンジしてみたい、と思った。
その後、サンロードのエクセルシオールにて、特等席に座ることができ非常にラッキーだった。2階窓際席の左端に座ると、にぎやかな通りの向こう正面に東急百貨店が見える。このエクセルシオールから東急百貨店までの短い通りには「元町通り」という名前がついている。朝に居たサンマルクや、その他、コピス、ドトールなどが立ち並ぶ。俺は元町通りが好きなのである。
で、このエクセルシオールは、ロケーションがよすぎて、長居客対策のため、2時間以内に帰ってくださいという時刻の書いた札が渡され、仕方なくジャスト2時間で退散。ここでは、Excelの教科書をまた読み始めたんだった。
エクセルシオールから出て、天気も良かったし、朝から座り作業ばっかで気詰まりだったんで、ちょっと足を伸ばして井の頭公園へ。20年前に吉祥寺に住んでたとき、井の頭公園は毎晩のランニングコースだった。そういうのを思い出しながらゆっくり散歩。
散歩してだいぶお腹の油そばもこなれてきた。で、公園からの帰りがけ、南口のマクドナルドに寄る。Excelの教科書の続きを読む。
で、16:30頃、電車で地元に帰り、当初予定より早めに帰宅して、肉じゃがを作り、夕食。
洗い物をできるとこまでやっちゃって、肉じゃがはジャガやニンジンに煮汁を吸わせるために放置して、また夜の街に出る。地元のマクドナルドへ。またExcelの教科書の続きを読む。1時間半ほどしたところで、友人に声をかけられる。30分くらい、世間話。で、22時前に、バイバイして、帰宅、肉じゃがなどを弁当箱に詰めて、で、寝た。
今朝は、また例によってオンライン英会話のレッスンから一日がスタート。で、図書館が時間的にまだ開いてなかったんで、エクセルシオールにてまたExcelの教科書の続き。
早めにお昼ごはんのために一旦帰宅して、肉じゃが弁当を食べる。
その後、図書館へ。またExcelの教科書の続き。
それから、午後の真ん中には、属してるサークルの定例会議のためお出かけ。早めに着いて、みんなと世間話、で、会議参加。帰りがけ、お友達とマクドナルドでお茶。
地元にまた帰ってきて、帰りがけにヨーカドーで買った海老と空豆の天ぷらとともに、冷蔵庫の肉じゃが弁当。で、夕食。
で、また外出、図書館にて、今、これを書いている。このブログをアップしたら、またExcelの教科書を読み進めるつもり。
予想外にも、Excelの勉強になかなか集中できてると思う。明日以降も、がんばろう。4月16日土曜日の夕方、MOSのExcelの試験を受けてくる予定。それに向け、計画的に勉強していきたい。もちろんそれと並行して、就活の他のメニュー、希望企業のホームページを何回でも読み直すこと、最低限の面接想定問答集は作っとくこと、などなども、怠ってはならん。