昨日、振り返りブログを書いた後、狙ってる就職口での面接を想定した受け答えのアンチョコを書く作業をした。それがだいたい、たたき台は書き上がった。
で、図書館から帰ってきて、自宅で、履歴書とかも一応作ったのを印刷してみたり。で、普通に寝る。
今日は、オンライン英会話の予約はしてなかったんで、それでも俺にしてはまずまずの時間に起きれた。で、ちょっとハローワークに用事があり、電話したりして。で、図書館に行って、で、なんだか緊急の作業とかも見当たんなくて、就活に直接は関係ない本とかざっと全体を見たりした。で、明日の肉じゃがづくりの食材をスーパーと八百屋を回って買い揃え、帰宅、筑前煮弁当で昼食。ああ、運動ができてなかったんで、弁当を食べる直前に軽く筋トレとかしたんだった。
で。午後、英語でもジョギングでも、何らかの、前向きな作業ができればよかったんだけど、なんだかなんにも手につかなくって。そこで、ふらっと、あ、明治神宮と渋谷に行こう、と、思い立ってしまって。で、本当に行ってしまった。
まずJRで原宿へ。ところが肝心の入り口の大鳥居がちょうど工事中で、これは残念だった。でもまあ、ちょっと迂回したらすぐに参道に戻れたのでOK。で、普通にお参りしてくる。天気が良かったからなおさら気持ちよかった。青葉がきれいで、一番いい明治神宮の季節のひとつなんじゃないかな、この時期。で、そのあと、せっかく天気がいいのだからと、電車を使わずに次の目的地の渋谷へと歩き出す。でも、結構遠かった…。電車使っても良かったかなと、それはちょっぴり後悔。でもまあ程なくして渋谷エリア到着。で、一番のお気に入りの、東急百貨店本店前のスタバへ。窓際席に陣取り、今、これを書いている。
なんでいきなり明治神宮やらこの渋谷のスタバやら行きたくなったんだろう。まだわかんない、自分でも。自分のアイデンティティを確認したくなったのかな。俺が、自分がそこに文化的に所属してると思ってるところに、改めてもう一度行って、ああ、俺はここが一番好きなんだ、昔から、と、そういう思いに浸りたかった…。そういうことかな。
ルーツをたどった。過去の自分の歴史を紐解いた。これだけではダメ、自分でも納得できない。過去に立脚しながら、新しい一歩を踏み出していきたい。よし、動くか。動けそう。