説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

2022/05/03火の振り返り:また友達と勉強会。あと、夕食前のジョギングは、そこそこマメに走ってる

昨日の夕方、ジョギングした。そのあと、料理。筑前煮などを作った。

で、今日は、急に決まった、友達との勉強会へ。一緒に、めいめいの勉強をやるだけなんだけど。で、やってきた。お互い切りのいいとこまでやって、バイバイしてきて、帰宅したら16時くらい。

で、また今日もジョギング。10分単位で使用できるスポーツジムを使ってる。外を走ってもいいんだけど、信号待ちとかあるし。今日のメニューは…まず自宅でストレッチを5分くらい。それからジムへ。ランニングマシンで、時速4キロを1分、5キロを1分、6キロを1分、7キロを1分。で、時速8キロを10分。で、時速6キロを1分、4キロを1分。ここ最近、このメニューに落ち着いてきてる。筋力や心肺能力が自信がついてきたら、走る時間を伸ばすか、時速を上げるか、じっくり楽しみながらメニューをこれから調整していきたい。とりあえず、現段階ですでに、気持ちよく汗をかけている。有酸素運動の週間が軌道に乗り始めたと言えるだろう。

ジョギングして帰宅してシャワー浴びて、筑前煮弁当で夕食。その後、図書館に来て、子のブログを書いている。

明日は、ちょっと電車で別の町へ。友達とサイゼリヤで2時間くらいランチして、しゃべってくる、っていう用事がある。それ終わったら、また地元に戻って、勉強の続きをしよう。