説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

2022/05/06金の振り返り:都営住宅について問い合わせ電話。あとは、中学の教科書の準拠問題集をちょこちょこ

昨晩は、図書館で今後の予定を立て、さらにマクドナルドに流れて、初めて新商品の信玄餅パイってのを食べた。

今日は、朝、なかなか起きれなかったが、なんとか起きて、で、東京都などに問い合わせ電話。都営住宅について、質問。丁寧に答えていただき、だいたい様子がわかってきた。

それから、図書館へ。中学校の英語教科書の準拠問題集をコツコツ進める。

遅めの昼に一旦帰宅して筑前煮弁当のラスイチで昼食。

で、明日は忙しいので、明日の夜の料理のための食材を、今日中に調達してきた。八百屋とヨーカドーを回って。

で、15時から、Zoom会議が一本あったので、参加。

それ終わって、また外出。図書館に来てて、今、これを書いている。

ざっくり、方向性は、間違ってないと思う。ここ最近。このまま、とりあえず今年度の大半は、中学生の学習指導のためのあれこれに費やす、別腹で英語の自学自習は続けつつ。とな。

今晩、さらに教科書準拠問題集を進められるだけ進めたい。明日は、朝に人と会いに出かける用事が。で、午後の真ん中は、定例の、サークルの麻雀の会がある。それ終わったら、早め帰宅して、料理。今週は変則的に土曜に肉じゃがを作ることにして、食材もそのつもりで買い揃えてある。