説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

2022/05/14土の振り返り:昨晩無理しすぎて寝付けず、ズルズル夜型に。このままじゃイカン

昨晩、がんばりすぎた。

振り返りブログを書いたあと、帰宅して、雨の中傘さしてスポーツジムへ。いつものメニューで軽くジョギング、気持ちよく汗を流す。

帰宅してシャワー、で、筑前煮弁当で夕食。

その後、また外出。図書館へ。中1の数学の教科書と準拠問題集をガツガツこなす。

で、切りのいいところまで終わんなかったんで、図書館の閉館時間の22時を過ぎて、深夜営業のマクドナルドへと行ってしまった。失敗だった。

マクドナルドでさらに問題集を進めたのだが、もう頭がチャラッポコになってて、てんで働かない。ので、22:30でマクドナルドを出て、帰宅。

そしたら、夜、とてもじゃないけど普通には寝付けなくなってて。どうにか寝ようと悶絶。

で、今朝は10:45起床。もう「朝」じゃないよね。どんどん夜型の生活に陥っちゃってる。

軽く筋トレはして、で、また街に出て教科書と問題集の続き。昼を挟んで、カフェで、勉強に燃える。

で、16時半を回ったんで。昨日の失敗に学び、あんまり日の終りにダラダラがんばりすぎても逆効果なんでね。夜は料理もしたいし、その前にジョギングもしたいんで、ここらで振り返りブログを書いちゃって、スパッと帰宅しようと、Macを今開いたところである。

明日は、朝に教会の礼拝に参加してくる。ありがたい。ここで、なんとか生活を朝型に戻せる。で、その後、友達と勉強会の予定が。その友達に、今夜作る筑前煮を弁当箱に詰めて持ってく手はずになっている。ので、今夜の料理は、まあいつもどおりだけど、がんばろう。

今朝10:45起きなんで、今夜寝付くのはまた苦労するだろう。久々、シャワーじゃなく湯船にお湯張って、ゆっくりお風呂でも入ってさ、なんとか寝よう。