塾講師として働き始め、初めてのことなんで中学校の教科書とかを完全に一から始めざるを得なかったりと諸々大変。で、週2勤務で始めたが、それでも毎日かなり大変だった。で、さらにここに、友達からお願いされて、週1回、勉強を手伝うってのも加わり、俺の生活はキャパオーバーになってた。で、そのせいだろう…、夜、寝付くのがかなり遅くなっちゃって。02:30まで記憶がある日が目立って多くなってきてた。
そんな中、ズルズルと引き伸ばしてた、実家への、塾講師を始めたという連絡を、やっとこさ、した。俺は親との関係が悪く、親から俺に対してどうこうというのは今はないのだが、俺の方から親に対しては感情的なわだかまりがメチャ激しくて。親との電話での会話をきっかけに、塾講師なんかやってたらいけないんじゃないかと、自分のやる気そのものが壊死しかかった。
しかし、残っていた自分自身の職業倫理観を振り絞って、昨日の2022/05/19木、誠心誠意準備をした上で塾での仕事に臨んだら、やっぱり教える仕事は本当に幸せで、それで俺は深いところで回復していった。また、週2のうちの片方で、諸々の都合上、授業が無くなりそう。ので、塾は週1になる可能性が濃厚である。また、勉強を手伝っていた友達も、俺の健康面を心配してくれて、この会も中止となった。ので、週3が、週1に、減りそう。
実家との電話の後、関係各所にSOSを激しく出したので、相談機関で今日(2022/05/20金)も一件面談の機会があり、そこでも、負担が週1に減るんだったら、しばらくそれで続けて様子を見よう、ってことになった。さらに相談できる機会は少なくとも近日中にあと2回ある。
そんなこんなで、一週間が過ぎた。今週も激動の週だった。