説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

2022/06/05日の振り返り:礼拝後、英検受けてきた

昨日、振り返りブログを書いた後、読みかけの本を、また切りのいいとこまで読み進めて、18時過ぎ、図書館を出る。帰宅して、料理。玄米を炊いて、肉じゃがを作って、きゅうりとちくわのからしマヨ和えを作り、夕食。で、食後、一週間分の朝ごはん用の肉味噌を作った。あと、昨夜、今シーズン初めてクーラーつけたわ。暑くて。

今日は、朝、なんかヒグマに関する夢を見てて、その世界観からなかなか抜けられなかった。でもまあなんとか起きて、筋トレとかのルーティンを済ませ、出かける。いつも行ってる教会の礼拝へ。今日は、洗礼式っていうのを兼ねた礼拝だった。俺もゆくゆく洗礼を検討・希望してるので、参考になった。

それから、急いで電車移動。英検試験会場へ。クソ忙しかったが、一応、英語検定の試験に申し込みをしてあった。マジで試験準備は全くの未着手だったが、とにかく行くだけ行ってきたというわけ。

出来は、この前一番ひどかった英作文が、今回は前回よかマシはマシかな。それが救い。あと、ボキャブラリー問題は、あまりにもわからないんで、25題のうち後半12題は、もう時間かけるのすらもったいないと、問題文も読まずに全部1にした。その分の時間を、英作文に回したことになる、結果的に。それが、今の俺の現状の英語力からして、正解だったと思うんだ。

まあそんなこんなで、英検も終わり、まっすぐ帰宅。また肉じゃが弁当を食べる。これが早めの夕食。で、また街に出て、図書館のカフェにて名物のプリンを、英検お疲れ様のご褒美に食べた。今回も、おいしかった。

さて、ひと休み、ひと休み。回復したら、中学英語の続きか、もしくは読みかけの本の続きを少しでも読み進めよう。けど、礼拝と英検で疲れたんで、今日はもう何もしなくてもいいかなっても思ってる。

明日は、月曜日。夕方に塾で授業の受け持ちがあるんで、朝から授業準備に直結した活動しかやらない曜日である。