説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

2022/06/08水の振り返り:初の、臨時の水曜出勤。疲れ具合を今夜や明日など慎重にセルフモニターしていきたい

昨日パン屋の二階で、16時頃に早々、昨日の振り返りブログを書いちゃった。で、その後、さらにそのパン屋に居残って、中2英語教科書と準拠問題集の勉強をさらに進めたんだ。で、いいとこで、切り上げ、帰宅。ストレッチして、雨の中傘さして近くのスポーツジムへ。ジョギングで汗を流す。で、帰宅してシャワー浴びて肉じゃが弁当のラスイチで夕食。で、また外出、図書館へ。中学英語の勉強の続き。切りのいいとこまでやり終わんなかったんで、近くのマクドナルドへ。22:30頃、ようやく切りのいいとこまで行った。んで、帰って、寝る。が、あんまり夜中に努力しすぎたんで、寝付くのに苦労する。

今朝、そのツケが。なかなか起きれず。やっと10時頃に起床。で、筋トレなどルーティンを済ませ、外出。今日は中学の国語と社会を勉強する日と事前に決めてあった。検定教科書を持ちだし、で、その検定教科書に対応した準拠問題集を、本屋で買う。で、エクセルシオールにて、勉強開始。国語から取り組んだ。で、その後、社会にも取り組むが、だんだん時間が足りなくなってきちゃって。で、そんなこんなながら、昼ごはんは近くの日本的中華料理屋へ。で、食後、一旦帰宅して、準拠問題集の必要箇所をカラーコピー。

で、今日は水曜日で本来お休みの日だが、臨時で塾に出勤する日だった。ので、早めに塾のある街へ電車移動。で、時間調整のためのいつものマクドナルドにて、中学の社会科の勉強の続き。で、時間になり、塾へ。担当生徒さんと授業をしてきた。

授業が無事に終わり、で、地元に帰ってきた。自炊の食料が尽きてたんで、夕飯も食べにサイゼリヤへ。サイゼはパソコンをいじってても目立たないから夕食とカフェを兼ねることができる。で、今日の振り返り記録もパソコンでたっぷり時間取って書くことができた。で、さらに、このブログまでここで書けてる。サイゼには感謝、感謝。でもそろそろもう出ようかな。

明日は、塾にて通常授業のある木曜日。がんばろう。だから、日中は、夕方からの授業のための準備に充てる。水曜出勤が初だったんで、どういうふうに疲労が蓄積してくか、慎重にセルフモニタリングしていこう。まだ塾講師になったばっかりの俺。週2が今は限界だと思う。限界を超える働き方は長くは続かない。