説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

2022/06/19日の振り返り:礼拝の後、英語の安河内先生の『英語をはじめからていねいに』を読み進めてる

昨晩は、なんとか肉じゃがを作り、夕飯、で、その後、一週間分の朝ごはん用の肉味噌も作ったのだった。久々シャワーじゃなく湯船にお湯張って、ゆっくりお風呂、で、寝た。

今日は、なんとか早起き。つっても、結局ぎりぎりになっちゃうんだけど。朝のキリスト教教会の礼拝に、参加してきた。その後、近くにある昔から行きつけのサンマルクにて、高校英語の勉強。有名な安河内先生の『英語をはじめからていねいに』の続きを読んだ。

昼近くなり、電車で帰宅して、肉じゃが弁当で昼食。で、図書館自習室の午後イチからのコマに並び、バッチリ入ってきた。「はじてい」の続きを切りのいいとこまで読んでから、もうすぐある、勤めてる塾の代表との電話面談に向けて、お話することをMacに書き出して整理する作業などをした。

まずまず、とりあえず頭ん中にあることはだいたい書き出したかなってとこで、早めに自習室を切り上げ、サッパリしにQBハウスへ。散髪。

で、また帰宅。ジョギングしようと着替えたところ。で、あ、今日の振り返りブログをまだ書いてなかったなと思って、ストレッチ前に、今、この文章を自宅のWi-Fiからアップしようとしてる。

ジョギングしてシャワー浴びたらまた肉じゃが弁当で夕食にしよう。今夜は、さらに「はじてい」を読み進め、なんとか読み切っちゃいたい。

明日は、夜に塾で授業がある。その準備を朝からやる。まあ、「はじてい」読んでるのも大きく言えばこの授業準備なんだけど。もっと、生徒の側にたった発想で改めて諸々準備し直す。で、授業本番、ベストを尽くしてこよう。