説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

2022/06/29水の振り返り:朝は相変わらず弱いが、そこ目をつぶればまずまず中学数学の勉強は頑張ってるかな

昨日、ブログをあげてから、ジョギングして、で、自宅にて夕食を食べ終わってから図書館行ったんだった。で、中学数学の勉強の続き。で、夜に早めに帰って、アマゾンプライムの無料体験に登録し、見たい映画を見ようとしたんだけど、いや、シン・エヴァンゲリオンを見ようとしたんだけど、なんか、見始めたら、序、破、Qを見ないと理解出来なさそうな内容だったので、見るのを中断したんだった。で、そのまま、洗い物など家事を済ませながらNHKラジオとかを聞いてたら時間が経っちゃって、そのまま寝た。

今日、朝、7時頃に良い感じで目覚めたんだけど、結局二度寝。09:30ちょい過ぎに起きる。起きちゃえば、筋トレとかはちゃんとやって、で、図書館は閉館してるのでカフェを巡りながら中学数学の勉強の続き。自炊の筑前煮は昨日で食べきったので、昼は外食。で、3軒目のカフェのドトールにて、切りのいいとこまで来たんで、ブログをアップしに来たところ。

カフェは、店員さんの目が気になるんで、一軒一回2時間くらいって自分ルールを定めてる。だから、今日は、3軒なんで、3×2の6時間は集中し続ける時間を稼いだのである。

今、17:29。これから帰宅してストレッチして、近くのジムにジョギングしに行ってくるつもり。シャワー浴びてスッキリしたら夕食食べにまた外に出る。で、その後の夜に、4軒目のカフェにてもう2時間勉強したい。

明日は、本当は塾の仕事が休みのはずだったが、臨時でひとコマ授業ということになった。ので、働いてくる。日中は、でも、フリーに使える。ので、おそらく明日中には中2数学をひと通り見終わるだろう。あと、臨時だが授業はあるので、その担当生徒さんに向け、授業準備の作業をしないと。それで、明日は終わってしまうだろ。夕方には授業本番だし。