説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

2022/08/03水の振り返り:地元のカフェを巡りながら中学国語の勉強

昨晩は、振り返りブログをアップした後、すぐに中3国語の勉強を新しく開始はしなかった。そのかわりに、今まで2ヶ月間ほっぽってた、勤めている塾の仕事日報を自主的に書き溜めてあったのの、ざっと読み直して振り返って、まとめて、反省し、次なる一ヶ月の課題を立てる、っていう作業を、がんばった。

この作業、やっといてよかった。だいぶスッキリした。やっぱしこういうことしないと、仕事を通じての自己成長というのは望めないからな。また、仕事による社会への貢献というのも、できにくくなる。

で、疲れて、帰って寝たんだった。ああ、ジョギング後に静かな図書館の中でウンウン唸って考え続けたもんだから、仕事日報のまとめの作業中、途中で近所の成城石井でシュークリーム買ってムグムグ食ったりもしたっけか。

んで、今朝。二度寝を繰り返し、起きたら09:20だった。なんとかスパッと起きて、筋トレとか済ませてさあ今晩の授業に向け準備を、と思って、スマホでLINEをチェックしたら、上司から、今日の授業はお休みでと連絡が入ってた。ありゃりゃ。

明日は大忙し、4コマ授業の受け持ちがある。ので、とにもかくにも外出し、図書館は閉館日のため、エクセルシオールにて作業開始。持ってきた大量の教材をジャンジャン見ながら、明日の木曜日の授業準備作業をどんどん進めた。で、まあなんとかまんべんなくできたかなってとこで、2時間が経過し、エクセルシオールをはける。

帰りがけ、ユニクロに寄る。Tシャツと短パンを買い足したかったのだ。けど、実店舗を回ってみて、これ、オンラインショッピングのほうがゆっくり選べるわと思って、帰る。帰宅。

冷蔵庫に残ってた筑前煮とかを全部平らげて、昼ごはん。食後、ユニクロのアプリでオンラインショッピング。

で、また外出、今度はケンタッキーへ。ネットで少々別件の用事を片付けてから、中3国語の教科書と準拠問題集に本格着手。

また2時間が経ち、場所移動。近所のパン屋の二階へ。頭使って小腹がすいたんで、パンはカレーパンをチョイス。で、国語の勉強がちょい切りのいいとこまで来たんで、振り返りブログを書こうとMacを開き、今、これを書いている。

パン屋で2時間が経ったら、一旦帰宅して、ジョギングしてひと汗かきたい。で、夕食は、自炊の筑前煮がさっき尽きたんで、外食しなきゃである。

今夜は、さらに国語をもうひと勉強したい。

明日は、16時から20時過ぎまでぶっ続け、4時間以上、塾で授業をする。だから、勤務前にあんまり集中してなにかするのもちょっと避けたほうが良いかもな。スタミナを温存しといたほうが。