説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

パス単1級を一周目読了しました。その感想

旺文社の英検対策書の一つ、単語帳の『パス単』という本があります。その英検1級対応版を、今さっき、全体をぐるっと読み終わりましたんで、その感想というか、手応えを、この記事に書き残しておきます。

2023年5月現在、「5訂版」というのがおそらく最新なはずです。これをやりました。

数ヶ月だか1年位だか前にもやりかけてて、2400語のうちの900語までは読んだんです、その時。けど、それから時間が経ち、忘れちゃってたんで、901語目からラストまで、そして改めて1語目から900語目までをやり直しました。それが、さっき終わったというわけです。

俺の読み方は、こうです。公式アプリの「英語の友」をまず月1800円のサブスクリプションを払い、アプリのアップグレードをします。その上で、1セクション(100語)ずつ、こなしていきます。具体的には、まず本をじっくり読む、発音記号とスペルと意味、例文までじっくり読み込みます。で、動詞が終わったらそこまでで、アプリで音声を聞きます。アプリをアップグレードする必要性が、ここで、あります。アップグレードしないと、アプリ上で単語の意味や例文の日本語訳などを表示させることが出来ません。で、動詞が終わったら、名詞。名詞が終わったら、形容詞その他全部。アプリで音声まで聞き終わったら、本に掲載されている「1分間ミニテスト」ってのをしっかりやります。で、またアップグレードしないとできないメニューをここでやります。アプリで「単語テスト」ってのがあるんですが、これ、アップグレードしてないと、一日10題しかできないんです。アップグレードすると、この一日10題の縛りがなくなり、無制限になります。また、1セクションごとの出題数も設定をいじれるようになるんで、俺は出題数を100にしちゃってます。1セクションが100語なので、ちょうど全部が出題されるようになり、俺はこれが快適です。

で、このメニューで、一気に2400語、見終わったわけですが。その感想は、と。そうですね、うーんと、結構ハードルは高かった。俺には。先に900語やりかけてそこで挫折した原因は、まだその時点の俺にはこのパス単1級は難しすぎたということなんだろうなと自己分析してます。その後、俺は、英検1級チャレンジから一歩後退し、あえてもう一度英検準1級にチャレンジ、そのチャレンジの一環として有名な『ターゲット英単語1900』という受験参考書の英単語帳を頑張って読み通しました。で、その上で、パス単1級に改めてチャレンジしたのが、今回なんです。で、今回は、読み通せた。それは、ターゲット1900で基礎ができてたからだろうな、と、思う。だから、これからパス単1級をやろうとしてる方にアドバイスできるとしたら、もしこれを読んでみてあまりにも難しく感じるようなら、まだパス単1級をやるには時期尚早な可能性があるんで、無理無理パス単1級にいきなりチャレンジするよりか、例えばターゲット1900のような良書で基礎体力を身に着けてから再チャレンジしたっていいんじゃないですか、と言いたい。バロメーターとしては、知らない単語の知識が出てきた時に、へー、こんな言葉もあるんだ、ワクワク…と、一瞬でもそう思えないようなら、ヤバい。と、思います。

なんか説教臭くなってきたので、これくらいにします。読み通して、楽しかった。でもこれからがまた新しい始まりっす。アプリで問題を解きまくれば、苦手単語があぶり出せる。そこまでできれば御の字です。ではでは、こんなところで。