説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

英検勉強の進捗、あと、語学の生物学的考察

英検2級の一次試験まであと2週間となりました。勉強の進捗状況をここに記しておきます。
 
といっても、あまりはかどっていません。恥ずかしながら。
 
文単の復習は、やってる最中、これあんまり実践的じゃないなと思い、中断しました。
 
ライティングの解答例を丸暗記する作業と、パス単の復習に、修練していってます。俺の最近の勉強内容。
 
別件で、俺、エバーノートに日記を書きまくる習慣があるのですが、そのまとめ作業にかなり時間を取られまして。9月末の〆が、第3四半期のまとめをする時期に当たりますので、週記、月記、四半期記と3つのファイルをまとめなきゃなんなくて。また、臨時で5年記のまとめをする用事もあり。土日のかなりの部分が、それで潰れてしまいました。
 
ただ、頭はすごいスッキリしたし、来週にその作業を持ち越さずに済んでるので、その点、気持ちは楽です。
 
英語の勉強に関することも書くと、ライティングの解答例を、週の真ん中までで計6本暗記したんですね。で、それをスラスラ書けるまで6本一気に復習を無理に続けたら、次の日、バタンキューと寝込んでしまって。コロナ下で、会社が水曜日にお休みなもんですから、その水曜日に、暗記したライティングの解答例を、声に出して発声練習して、解答例の音声を活用して発音矯正をしていこう、という計画だったのですが。全部吹き飛びました。
 
ちょい、生物学的なことも書いちゃいます。そもそも、言語活動って、なんなんでしょうか。文章を覚えたり思いついたり聞いて理解したりしてる時、人間の頭の中では何が起こってると、皆さんはお考えですか。俺は、その時、DNAかRNA、もしかしたらアミノ酸かもしれませんが、その何かが、脳の中で組み立てられてるんじゃないかと思うんですね。何もない状態から、人は、言葉を聞いて、理解して、で、その同じ言葉を、繰り返して発話したりノートに書いたりできる。再現性があるわけです。ということは、言葉を聞いたり読んだりして、その情報を、何らかの形で脳の中に保存してるはずなんです。そうでしょ?で、それは、物質の形をとってるはずだと思います。
 
日本語と英語で何が違うかと言うと、だから、その、情報の組み立て方の仕上げの部分でかなり異なってるんだと思うんです。でも、どんな言語でも、主語、述語、名詞、動詞など、共通したファクターがあることのほうがすごくないですかね。チョムスキーの言う、基本となる共通文法?ちょっと用語が出てきませんが。だから、日本語と英語の両方に精通するためには、英語を聞いたり読んだりしたときにスムーズに頭の中に物質を組み立て、それを話したり書いたりできるようになればよい。
 
さらに言うと、長期記憶っていうのは、今までの言語活動の蓄積で、組み立てた物質が、いやその残りとか、物質の組み立てに必要な別の物質の形をとってるかもしれないけど、その残りみたいなものの集合体こそが、ぼんやりと、長期記憶を形成してると思うんです。
 
で、学習というのは、その長期記憶のDNAなりRNAなりを、遺伝子組み換えしていく作業にほかならないと思うんですね。
 
ユダヤ人が軒並み語学が得意なのは、日常的に旧約聖書の暗記をしてるからだと思います。彼らは、頭の中で遺伝子組み換え作業をするスピードと量が桁が違う。日々のトレーニングの賜物です。だから、日本人でも、トレーニング次第でユダヤ人並みの語学力を手に入れることも可能だと思う。暗記力を鍛えればいいんです。さらに、別言語での暗記は、勝手が違いますからね。最初の段階での文法の身につけ方のスキルも必要でしょう。
 
俺の勉強の話に戻ると、だから、英作文の解答例6本丸暗記して、さらに、それを一気に書き下したりしてたんですが、それ、頭の中での遺伝子組み換えの量が、それまでとは桁違いに多くなってしまった。脳みそがびっくりしちゃったんです。それで、水曜日に寝込んじゃった。そう思います。努力の方向性としては、間違ってない。この調子で、ジリジリとでも、頭の中で遺伝子組み換えをしていける量を増やしていく、という方向性で研鑽を重ねていきたいと思います。
 
英検2級の試験日が近い。日記のまとめも終わってることだし、また明日からガンガン頑張りたいです。早いとこパス単の復習を終わらせて、ライティングの解答例暗記の作業を再開したい。余裕があれば、さらにリスニングの復習もやりたい。

英検勉強の進捗状況報告

英検2級の試験日が近づいてきました。勉強の進捗状況を報告します。
 
前回の記事で作ったメニュー通りに、だいたい進んでます。過去問のスピーキング解答例、一気に2本は暗記できず、1本暗記。その後、英作文の解答例を、これも1回分暗記。それから、文単を2テーマ復習。ラストに、パス単5分の1を復習。これを、2周しました。だから、スピーキング解答例2本、ライティング解答例2本を暗記、文単テーマ4まで復習、パス単5分の2まで復習、が、終わってます。
 
今さっき、パス単を終えたとこで、切りが良いのでブログを書きに来ました。
 
で、もう試験日が近いんで、スピーキングにかまけてる時間がないんじゃないかと、俺、自分で自分の目が逆三角になっていってるのを感じます。まず文単とパス単を終わらせろ、何らかのトラブルで勉強時間が取れずにそのまま本試験に突入してしまった場合に備えて、単語学習を全範囲終わらせることを優先しろ、と、思い始めてます。特にスピーキングは、2次試験までまだ間があるのだから、暗記をするならライティングの方に特化すべきでは、などと、考えてます。
 
文単の復習に朗読音声を多用するので、そこでリスニング対策もしていることになる、と、自分では考えてます。なので、一次試験対策の、リーディング、リスニング、ライティング対策は、一応網羅してるものと思います。いや、ライティング対策がまだ弱いな。そういやライティング対策の本を別に一冊持ってるので、それをもっと真剣に読みこなそうかな、などと、今、思いました。

英検勉強の進捗状況報告、他

10月、11月の英検2級受験に向けての勉強の、進捗状況を報告します。
 
一週間ほど前には、モチベーションの危機を迎えました。どうしても英語を勉強したくなくなってしまって、生物学関係の読書などに走ってしまいました。しかし、将来計画を見直し、友達にメールを送りまくり、相談できるところに相談の予約を取りまくり、なんとか落ち着いてきました。で、どうにか、英語の勉強にもう一度本腰を入れることができてきました。
 
あとひと月を切りましたので、復習が主です。今日(9月12日)の午前中に決めたメニューをご紹介します。まず、過去問のスピーキングの解答例を2回分丸暗記。次に、『英検2級ライティング問題』(旺文社)をこの前読み終わったのですが、これの朗読データが旺文社のアプリ『英語の友』で聞けるので、これを2回分丸暗記。次に、文単を2テーマ分復習して、巻末の「確認テスト」にチャレンジ。最後に、パス単を5分の1進めます。この一連の流れを、5回繰り返します。これでもうほとんど時間は残ってないと思います。
 
それから、ちょっと別の話もします。英検準1級を次回すぐに受けるつもりでしたが、止めにして、化学の勉強をすることになりそうです。ダメ元で、今年度のある大学の社会人入試を受けてみたいと思い始めました。試験科目は英語と理科1科目、生物と化学から選ぶように、ということで、俺は化学を今回選ぶつもり。で、それに対応して、化学を、ダッシュで、限られた時間内でできる限りの準備をして、で、本番を迎えたい。目的は、受験を通じての自己成長です。800字エッセイ提出とか面接とかもあるんで、いい経験になると思います。
 
エッセイに「英検2級持ってます」って書きたいですしね、今はますます英語に専念しなきゃって思います。英語勉強の追い込み、がんばります。

英検の勉強をほっぽりだして、生物学の本を読みふけってます…

英検の試験が近いのに、追い込み勉強をせず、生物学の本を読みふけってます。
 
9月2日水曜日が、事の発端でした。コロナ禍のぶり返しで、会社は再び水曜をお休みにしていて、その休みをフルに生かして英検勉強を!と意気込んでいたのですが、蓋を開けてみたら、勉強の途中で寝てばっかり…。突如、モチベーション不足のスランプに陥ってしまったのです。
 
なんのために英語を勉強しているのかについて、考えがぐらつき始めたせいかなと、今になって、思うんです。
 
そんなスランプの中、9月3日木曜日、好きなアーティスト、She is summerのオンラインライブがありました。迷ってましたが、視聴することにしました。
 
すごく良かったです。それで勇気をもらって、本当にやりたいことは何なのか、それと向き合って、是非それをやろう、と、奮い立ちました。で、長年の夢である生物学研究のため、大学に行こう!と、改めて決意し、情報収集をやり直しました。
 
で、社会人入試を実施している大学が、願書をもう配布していることを突き止め、テレメールで資料請求しました。
 
並行して、願書に含まれている800字の作文のための情報収集として、必要だと思っていた読書に着手しました。
 
英語をほっぽりだして、今、生物学関係の本を読んでいるのは、そういう流れです。読みながら、いろいろな思いがよぎり、深まっていっているのを感じます。『遺伝子組み換えの捻じ曲げられた真実』っていう本を読んでるんですけど。
 
科学者になるのは夢だけど、この本に書かれている現場の実態は本当にひどくて、びっくりします。何も知らずに、素朴に「遺伝子組み換え食品の安全性の説明をやってみたい」などと考えてましたが、とんでもなく危険極まりないことでした。下手したら犯罪に加担して自責の念で自殺しちゃったかもしれません。
 
まあ何しろ、この700ページの本を、読み切ってしまいます。その後、英検2級の勉強に戻る!

英検の勉強の進捗状況報告

2020年10月11日の英検2級の試験に向け、英語勉強の進捗状況報告です。
 
準1級も次回の英検で受験したい、と、準1級の文単(『文で覚える単熟語』(旺文社))にかまけていたのですが、今の俺の実力では進み方が非常に遅くて、5分の1くらい行ったところで一旦切り上げて止めにしました。それより目先の2級の完全合格に向けて努力すべきである、と、方針転換。
 
で、苦手なリスニングから再着手。過去問(『過去6改善問題集』(旺文社))のリスニングを解き直して、さらに、注文して届いてた『英検2級リスニング問題120』(旺文社)というのに、今日入りました。今日というのは、2020年8月30日です。この本が出たのは2006年で、古い本ですが、解説がかゆいところに手が届く、パッションのこもった一冊です。おすすめです!
 
これを終わらせたら、多分『英検2級ライティング問題』(旺文社)をやると思います。こちらは2020年に出た新しい参考書なので、アマゾンで古本を買おうにも安くなってないので、本屋で新品を買うつもり。
 
それが終わったら、スピーキング対策で、過去問の解答例丸暗記。並行して、2級レベルの単語の総ざらいですね。2級の『パス単』、『文単』にかじりつきます。そして、10月11日の一次試験本番を迎えます。あー、緊張する。落ちたくないっすね。
 
夜中、NHKのラジオニュースを聞くのが非常に楽しみだったんですが、英語の勉強をしてるもので、この習慣が変わりつつあります。英語のラジオニュースを、わからないながらも聞いてます。ABC Newsっていうアプリで、World News Tonightっていう20分番組、Fox NewsっていうアプリでNewscastっていう5分番組、VOA NewsっていうアプリでVOA Newscastっていう5分番組、聞いてます。全部アメリカ関係で揃えてます。BBCとか国連ラジオとか、それこそ世界各国の英語ニュースとかも、聞きたいんですけど、ある程度実力がつくまでは、ちゃんぽんにしないで、一国の英語を選んでそれにこだわるべきだと判断してます。で、今、俺は、アメリカ英語を選択しているというわけです。
 
モチベーションも上がります。これからさらに勉強を重ねて2級、準1級、1級とレベルアップしていけば、こうしたラジオニュースも全部意味がわかるのかと思うと、ワクワクしますね。
 
そんな感じです。疲れた!もう図書館から引き上げます。

英検勉強の進捗状況報告

10月11日の英検初挑戦(2級)に向け、勉強の進捗状況を報告します。これから勉強する人に、少しでも参考にしていただけたら幸いです。
 
10年ほど前に、TOEFL80点くらいを取った経験があります。その後英語学習から離れ、全て忘れたので、英語のやり直しをしてるとこです。
 
英検2級の過去問をやってみたところ、特に二次試験のスピーキングは不安しかないですが、リーディングなどはまずまずの手応えでした。ですので、実のところ、10月の2級ではなく来年1月の準1級の受験に、心は向いているんです。
 
なので、2級の一次試験まであと2ヶ月を切ってますが、準1級の単語を先取り学習してます。たった今、準1級のパス単をひと通り見終わったところです。続けて、準1級の文単に取り掛かるぞというタイミングで、このブログを書いてます。
 
文単をひと通り見たら、もうさすがに2級対策に戻ります。そうですね、2級の文単の暗記でもしましょうかね。リスニングがやや不安、またライティングも不安なので、そこらへんもなんとかしたい。まあ何をやるかは、そのときになったら考案するとしましょう。
 
スピーキング対策として、全く別ですが、「サマー先生」ってご存知ですかね、皆さん。YouTubeに英語の動画をアップしてて、本も何冊か出してるアメリカ人の女性の方なんですけど。サマー先生のコンテンツを、集中的に勉強したいなあと思い始めています。
 
そんな感じです。今のところ、事情は至ってシンプルで、ただただ準1級の文単を大急ぎでやっつけろ!です。それが終わったら、英検2級の受験対策を、メニューを考案しながら、勉強の追い込みをかけていく。それだけっす。

英検の勉強の進捗状況報告

英検初挑戦(2級)に向け、勉強してます。その進捗状況を報告します。
 
夏休み、ずっと図書館で、
・英検準1級 でる順パス単(旺文社)
の学習に取り組んでます。これは、10月には2級を受けるのですが、1月には続けて準1級を受けるつもりで、そのために準1級レベルの先取り学習をしてしまおうという趣旨です。また、昨日手元に届いた、
・英検準1級 文で覚える単熟語(旺文社)
もあります。CDの音声を、Mac経由でiPhoneにぶちこんであります。パス単が終わったら、文単の学習に取り組むつもりです。ただ、パス単、かなり量があって、とりあえず目を通すだけでも、まだまだ時間がかかりそうです。あと一週間以上、かかっちゃうんじゃないかな。次回のブログアップまでにも間に合わないかもしれない。
 
準1級のパス単、文単の学習がひと通り終わったら、2級の対策、特にスピーキング対策に本腰を入れます。
というか、もう始めてるんですが、難航しています。
・英検2級 文で覚える単熟語(旺文社)
には、もうすでに目を通してあって、さらにこれを毎晩朗読したりシャドウイングしたりしてるんですが、何しろ疲れちゃってて、あれこれ理由をつけてはすぐにサボってしまうんですね。ダメダメです。もっと、毎日の習慣にしないと。
準1級の単語学習が終わったら、もっと2級スピーキングの対策を色々手を打っていきたいんですが。何しろ今は、プライムタイムには準1級の単語をやってるんで、そっちに気がとられちゃって。
 
次回のブログアップまでに、準1級のパス単を9割は終わらせたい。で、並行して、毎晩の2級文単の朗読もコツコツがんばりたい。
 
準1級の文単が終わってから10月11日の2級一次試験までに、2級のパス単を復習、過去問の復習、2級の文単の暗唱までやりたいっすね。で、一次試験の直後から、11月15日の2級二次試験まででは、二次試験の解答例を丸暗記して毎晩自宅で暗唱、発声練習をやりたい。