説明責任の行き届いた社会を目指して

大昔、生物学者になりたかった40過ぎが、今また再チャレンジ

英検2級を受験予定、さらに準1級の先取り学習も近々始めたい

大昔に大学中退したアラフォーです。もう一度大学に入りなおして生物学を学びたいという夢を持ってます。
 
今、オフタイムに英語を主に勉強してます。目的は2つ、一つ目は英語の参考書を読みこなせるだけの英語力を身に着けるためで、もう一つ目は、学費を稼ぎだすために、仕事にも使えるだけの語学力をゲットするためです。
 
さて、で、英語力をいかに高めていくか、その具体的方法を、ここでまとめてみたいです。
 
まず、英検を初めて受けます。この10月ですね。級は2級にしました。過去問とかやってみての手ごたえは、リスニングとスピーキングに不安はあるものの、そこまで難攻不落でもなさそう、といったところです。「パス単」という、旺文社が出してる単語帳の、英検2級のやつを、一週間近く読んでて、ちょうど今朝、一応全部見終わりました。過去問は、手持ちの「過去6回全問題集」(旺文社)を3分の2くらいはやってあります。2次試験のスピーキングだけは全くの手つかず。これからやります。
 
実際の計画ですが、「二次試験・面接完全予想問題」(旺文社)や、前述の過去問の本の解答例を、丸暗記して、「二次試験~」にくっついてるDVDに合わせて、丸暗記した答えを実際に口に出してしゃべってみる、などのメニューを考えてます。それが、2次対策。
 
あとは、過去問を残りも全部やっちゃって、さらに過去問をもう一度頭から復習していって、わからない単語とか全部調べなおして、把握。それくらいで、2級の対策は、もういいんじゃないかと思ってます。
 
じゃあ続いては何をしようとしてるかというと、来年1月に受けようとしてる英検準1級の先取り学習を始めてしまっていいのではないかと思ってるんですね。具体的には、まず準1級の「総合対策教本」(旺文社)を入手して読み通し、準1級の概要を把握。その後、準1級の「過去6回全問題集」に取り掛かります。きっと、かなり大変だと思います。そして、準1級の「パス単」も学習スタート。時間に余裕があれば、準1級の「二次試験・面接完全予想問題集」「文単」(いずれも旺文社)にも取り組みたいです。
 
そうこうしてるうちに、10月になってしまうでしょうから、2級の総仕上げをして、で、2級の1次試験に向かいます。無事に1次に合格したら、11月の2次試験(スピーキング)に進めます。
 
俺の中での関ヶ原は、1月の準1級受験です。なんとか、ここを、一発で合格したい。
 
とりあえず今はここまで書いたので精一杯です。それ以後の勉強の進め方とかもいろいろ考えるんですけど、まあこの記事ではそこまでカバーはしないほうがいいのではないかと思います。あまりにもとりとめがなくなっちゃう。現在位置の把握、次の一歩目の計画、二歩目の予想。ここまでですね。